CREATE SET

名前

CREATE SET -- Slony-I レプリケーションセットの作成

概要

CREATE SET (options);

説明

Slony-I レプリケーションシステムで、複製されたテーブルはセットとして編成されます。一番の一般ルールとして、セットは関係を所有した 1 つのアプリケーションの全てのテーブルを持っていなければなりません。良く設計されたアプリケーションでは、全てのテーブルが 1 つのスキーマ内にあることと同等です。

1 つのノードが他のノードからレプリケーションを購読できる最小単位はセットです。セットは常にオリジンを持っています。古典的なレプリケーションの用語では"マスタ"です。 Slony-I ではノードは 1 つのセットに渡って "マスタ"となることが可能である一方、"スレーブ"において受け取る複製データは同時に他に対しても役割を演じるため、この呼び方は容易に判断を誤らすため、"セットオリジン" および "購読ノード"と変更します。

ID = ival

作成されるセットの識別子

ORIGIN = ival

セットの初期オリジンノード

COMMENT = 'string'

セットのエントリに追加される説明テキスト

これは schemadocstoreset( integer, text ) を使用します。

     CREATE SET ( ID = 1, 
               ORIGIN = 1,
               COMMENT = 'Tables for ticketing system' );